うちのミーミ、知りませんか?

何歳(いくつ)の時だったでしょうか・・・。とにかく、スミレがまだ午後の時間を学校ではなく、家で母と過ごしていた頃のことです。スミレの家には、『ミーミ』という名の白い猫がいました。ずいぶん大きな猫でした。

 まだ幼かったスミレは、ミーミをあやすのが下手でした。抱きかかえようとしても、ミーミはスミレの小さな腕の中で大暴れをしたものです。でも、ミーミの方は、甘え上手のなぐさめ上手。スミレが泣いているときは、ペロペロと頬の涙をやさしくなめてやるし、スミレがオモチャに夢中になっているときは、邪魔にならないように、少し離れたところで優雅に毛づくろいをしていたものです。

 

 ある日、何の前ぶれもなくミーミは家を出ました。何日たっても帰ってきませんでした。スミレは泣きました。でも、頬の涙をなめてくれるミーミはいません。あっちこっち、近所を探しにも行きました。けれど見つかるはずもありません。

 身の周りの者が突然いなくなる・・・。スミレには初めての経験でした。

 

 ミーミはメス猫で、妊娠に気が付いたスミレの父が、仔猫の生まれるのを面倒がって、遠いところまでミーミを捨てにいったのだということを母から聞かされたのは、もうスミレがかなり大きくなってからのことでした。

 

 中学二年の、秋も深まるある日曜の午後、半年前に家を出た母がやってきました。正式の離婚をするためです。

 父と話している母の顔を見ないように、するりと横を通り過ぎ、スミレは外に出ました。スミレの名を呼ぶ母の声が聞こえましたが、スミレは返事をしませんでした。

 

 さあて、どこへ行こうか・・・   

 スミレは元気よく自転車に乗り、友達の家に向かいました。でも、友だちは不在でした。もう三軒、思いつく友人の家を回ってみましたが、みんな留守でした。

 誰もいないなんて、こんなこともあるんだなあ・・・   

 

 スミレは、ぼんやりと小学校の校庭に自転車を止めました。

 不思議に、寂しい気持ちはありませんでした。いいえ、それどころか、スミレの心の中には、感情というものが何一つ見当たらなかったのです。

 スミレは、ウサギの小屋の前に腰をおろしました。白いウサギが、身動きひとつせずスミレの方を見ていました。スミレはその時、感情の消えた心の中で、ウサギに問いかけていたのです。

 

 「ウチのミーミ、知りませんか?白くて、かわいくて、とってもかしこい猫だったんです。」

 

 なぜその時、不意にミーミのことを思い出したのか、スミレにもわかりません。ただ、ミーミのことばかりが、スミレの頭の中で揺れていたのです。

 その時、スミレの目に映すことができたものは、すぐ前でうずくまっている白いウサギと、小屋の上に広がる青い空。そういえば、スミレがその日、感じることができたのは、淡い晩秋の午後の日射しと、少し冷たい風だけでした。

 そして、スミレはやっぱりウサギに問いかけ続けていたのです。

「ウチのミーミ、知りませんか?」

 

   キミはさ、人間劇にうんざりしてるんだよ。   

 

不意に声が聞こえて、スミレはハタと我にかえりました。

周りを見回しても誰もいません。

 

   つまりさ、お母さんだとか、お父さんだとか・・・ま、家族ってやつのさ

   愛と憎悪のシガラミとかってやつに振り回されてる人間の劇場?・・・そういうのに

   飽き飽きしてるのさ。

 

どうやら、スミレに話しかけているのは、目の前でうずくまっているウサギのようです。

まさか、このウサギがしゃべっているの?

 

   キミが僕に問いかけたんじゃないか・・・

 

ウサギが少し笑ったように見えました。

スミレは首を傾げました。

「私、ウサギさんに何か言ったかしら?」

 

   何度も言ったよ。ウチのミーミ、知りませんか?ってさ。

 

そうでした。

スミレは何度も何度もその言葉を繰り返しウサギに問いかけていたのでした。

 

「まさか、ウサギさん、あなた知ってるの?」

   ああ、知ってると言えなくもない。

   奇遇と言えば奇遇なんだがな、僕の名前もミーミなのさ。

   それでついね、キミの問いかけに応えたくなっちゃったわけだ。

 

「え?!・・・ウサギさんの名前もミーミなの?」

   ああ、耳が長いからね、そんな名前で呼ばれてるよ。

 

「で、ウチのミーミを知ってるの?」

   いや、知らない。

 

「さっき、知ってるって言わなかった?」

   知ってると言えなくもないって言ったんだ。

 

そこでウサギは、ちょっと斜め上に首を上げて、しばらくもの思いにふけるような顔つきをしました。

   あのさ、キミの思い出の中にいるミーミがキミのミーミだ。

   つまり、キミのミーミはキミの中にいる。

   キミが忘れたとしても、ずっとミーミはそこにいる。

   何度生まれ変わっても、もう一度キミに会うために

   ミーミはずっとキミの中にいて、ミーミであり続けるんだ。

   だから、いつかきっとまた会えるはずだ。

 

スミレは、ほんの一瞬嬉しい気持ちがしたのですが、なんだか腑に落ちないものがありました。

 

「じゃあ、私が・・・私が死んだら、私の中のミーミもいなくなっちゃうんじゃ?・・・」

   違うよ。ミーミの中にもキミがいるんだよ。

   だから、キミが何度生まれ変わっても

   キミのことをミーミが保存してくれてるはずさ。

 

「よくわからない・・・。」

   そんなものさ。

 

「そんなものなの?」

   そうさ。

   人間劇場の役柄を自分だと思いこみさえしなければね。

 

スミレには、なんとなくわかった気がしました。

言葉で説明はできないけれど、ウサギの口元が微かに笑ったように見えて

それが静かにスミレの心をやわらかくしたのです。

そして、そのやわらかくなった心で、わからないと思ったことも受け止めることができたのです。

 

一陣の風が吹いて、プラタナスの葉が舞いました。

スミレはしばらく、風に舞う葉っぱを見ていました。

日曜日というのに、小学校の校庭には誰もいません。いえ、日曜日だからこそでしょうか。

校庭の隅のウサギ小屋の前で、スミレはどれだけ長く座っていたことでしょう。

ウサギはもう何も言いませんでした。

さっきまで饒舌にしゃべっていたウサギは、すべてスミレの幻想に過ぎなかったのでしょうか。

それでも、ウサギの語った内容に、スミレは一縷の真実を見た気がしたのです。

現実の方が虚構(ウソ)かもしれない・・・そんな風にも思えたのです。

 

黙ってうずくまるウサギにスミレは小さな声で「さようなら」といいました。

そしてスミレは立ち上がり、大きく伸びをしました。

夕暮れの冷たい空気が胸いっぱいに入ってきました。

家に帰ることを考えると気が滅入りましたが、他に行くところもありません。

 

人間劇、か・・・

仕方ない。帰ろう。

 

スミレは自転車にまたがって小学校の裏門を出ました。

買い物客でにぎわう商店街を抜け、狭い路地を抜け

家の門の前に立ったときは、もう日がだいぶ傾いていました。

 

そんなに高くないはずの門が、西日を受けてそそり立ち

まるでスミレにのしかかるようでした。

実際、スミレはその門の影に飲み込まれていることに自分でもはっきり気づいていましたが

玄関を開けるとき

(現実は虚構。人間劇場。)   

と、心の中で唱えるように呟いてから

気を引き締めてこう言ったのでした。

「ただいま。」