第五話 珈琲豆

重い木戸を開いて中に入る。

「いらっしゃいませ。」

カランカランというベルの音とともに店員の声。

客はまばら。店内のテーブルは半分以上空いている。

しかし、空いていようが混んでいようが私には関係ない。

豆を買いに来ただけだから。

 

マスターがカウンターの向こうからこちらを見て、ニコリとする。

 

「サントスを200グラム。」

私がそう言うと、

「いつもの、ですね。ちょっと待ってくださいね。」

と明るく笑う。

 

カウンター席に座っていた女が振り向き、私を見て声を上げた。

「さつきちゃん!」

 

驚いた。

驚くのは今日何度目だろう?

 

女は、昨夜の夢の弥生ちゃんであった。

いや、正確には、鯨の上で波乗りをしていた髭男・・・

弥生ちゃんのお父さんらしき人が夢に出てきただけなのだが。

 

「久しぶりねえ。元気にしてた?」

 

弥生ちゃんは小学校の時にイギリスから帰国して

私と同じクラスになったのだ。

確か、中学校の途中でまた海外に引っ越していたはず。

それきり会っていない。

 

「奇遇だわ。昨夜、あなたのお父さんの夢を見たのよ。」

・・・それであなたのことも思い出していたところだった、とは言わなかった。

 

「お父さん、元気?」

 

「父は他界したわ。昨年の今ごろね。」

 

え?・・・悪いことを聞いてしまった。

なにも、久しぶりの再会に

いきなり相手の父親の話題なんか出さなくてもよかったのに。

なんてバツの悪い・・・。

 

「気にしないで。父は、死ぬ間際まであなたに会いたがっていたわよ。」

そう言って、弥生ちゃんは微笑んだ。

 

「ちゃんと夢に現れたのね。」

 

何?・・・何、言ってるの?

怪訝な顔をする私に弥生ちゃんは言った。

 

「さつきちゃん、聞いてないの?

・・・やっぱり知らされてなかったんだ。

あなたのお父さんは、私の父よ。」

 

一言も口をきけなくなった私に、彼女は奥のテーブルを指さした。

 

「あそこに座ろう。ここで会ったのも何かの縁。

さつきちゃんとは一度ゆっくり話したかったのよ。」

 

促されるままに奥のテーブル席につく。

マスターがメニューとお水を持ってくる。

 

「私はブレンドコーヒーを、ホットで。」

私もそれに倣う。ともかく何も考えられない。

 

「豆は、お帰りになるときにお渡ししましょう。ご用意しておきます。

ごゆっくり。」

マスターは言った。

 

いったい、どういうことなのだろう?

私の父が弥生ちゃんのお父さん?

 

「順序があっちこっち飛ぶかもしれないけれど、

ともかく黙って聞いてちょうだい。」

弥生ちゃんは話し始めた。

 

私の両親は、私が二歳の時に離婚した。

原因はよくわからない。ただ祖母の強い意向だったらしい。

父は一つだけ条件を出した。

それは、母と私の姓を変えない、

つまり父の姓、永尾のままにしてほしいというものだった。

離婚の際には、新戸籍を作れる。旧姓に戻ってもいいし、そのままでもかまわない。

 

「さつきちゃん、戸籍謄本、見たことなかったの?

それを見ればすぐにわかったことなのに。」

 

住民票なら何度も見たが、戸籍謄本なんて見たことがない。

 

私は結婚もしたことがないし、祖父母の葬儀も母の葬儀も

すべて伯父が取り仕切ってくれた。

戸籍謄本や抄本が必要になる場面など、

これまでの私の人生には一度もなかったのだ。

 

海外貿易の商社マンだった父は、母と離婚したあとイギリスに渡った。

そこでバツイチだった弥生ちゃんの母と知り合い、再婚。

 

「私の名前ね、本当は佐代子なのよ。弥生じゃないの。

父は、五月生まれでさつきと名付けた娘がいるから、

三月生まれの私を弥生と呼びたいって。

母はね、ちょっと変わった人で、そんなの全然気にしなかったのね。いいわよって。

私もその案に賛成だったしね。弥生って、かわいい名前だって。

前の父が呼んでいた名前を捨てたかったってのもある。

あんまりいい思い出じゃなかったからね。

父は、あなたも少しは知っていると思うけど、相当の自由人だったでしょ。

母も父に負けず劣らず自由人で、

そのおかげで私は海外でも日本でも、人目を気にせずに生きてこれた。」

 

自由人・・・か。一般的には変人とも言う。

少し風変りな親子だったなと、昔を思い出す。

 

「何度かうちにも遊びにきてくれたわよね。

あれね、父がさつきちゃんに会いたがったからなの。

でも、できればさつきちゃんの家の人には内緒でって。」

 

ああ、そうだった。

そう言われていたのに、私はうっかり夕飯の席で話してしまったのだ。

今日、弥生ちゃんの家に行ったと。

そのとき一瞬、団らんの空気が凍り付く気配があった。

〈あの家とうちとは関りがありません。〉

祖母はキッパリとそう言った。

私はそれを、私と同じ苗字だけど親戚関係ではない、というふうにとったのだ。

子どもの勘違い。

しかし、どこかでうっすら何かを感じ取ってもいた。

これ以上深入りしてはいけないと。

 

そういうことだったのか。

 

 「私、娘がいるんだけど、葉月って名前なの。

八月生まれだからよ。もちろん、父の名づけ。

可笑しいでしょ。もしも十二月生まれだったら師走になってたのかしら?

父の言い分はこうよ。

生まれた時節の空気感を一生身にまとってもらいたいからって。

さつきちゃんが生まれたとき、裏庭の蜜柑の木は花が満開で、

それはそれは香しかったのですって。

五月の薫りと言えば、父にとっては蜜柑の花だって言ってたわ。」

 

なんだ、サツキの花ではなかったのか。

でも、蜜柑の花の匂いは大好きだ。だから、ちょっと嬉しい。

私は病院ではなく、祖母の家で生まれたと聞いている。

産婆さんが取り上げてくれたという話だ。

お産の前後は実家に帰るのが昔は普通だった。

そのとき、父もあの家に来ていたのだな。知らなかった。

一度も足を踏み入れたことがないのだと思い込んでいた。

 

「私は今、シンガポールに住んでいるの。

シンガポールからの留学生と知り合って、それで結婚して、娘が一人。

年に一度、12月から1月にかけて長い休みをとって日本に帰国する。

そういうのがもう数年続くかしら。

今もそう。昨日日本に着いたばかり。

父が亡くなったときも、その帰国期間中だったのよ。」

 

「病気じゃなかったわ。

ある意味、自分でこの世からおさらばしたってとこかな。

ええ、自殺なんかじゃなくってよ。

なんて言えばいいのかしら。もう充分この世を満喫しました、みたいな。

体が衰え切る前に肉体を脱いじゃった、みたいな。

遺言らしきものはあったわよ。

通夜も告別式も不要。坊主は呼ぶな。骨は海に撒いてくれって。

父らしいでしょ。

私が夫と娘と一緒に帰国して、その翌日の朝のことだった。

キッチンに立っている母に、父はブランデーを要求したの。

朝からブランデー?・・・って、私たちは笑ったけれど

父も笑いながら、乾杯がしたくてね、と言った。

そして上等のグラスにブランデーを自分で注ぎ入れて、

手のひらでいつものように転がして、こんなことを言ったの。

ーー お前たちのおかげで最高の人生が送れた。

さつきが一緒ならなお良かったがのだが・・・。ありがとう ーー

そして一言、乾杯!って言ってから一気に飲み干して。

そのまま、そうよ、本当にそのまま、座ったまま動かなくなったのよ。

なんか変だ、と思ったら、もう死んでいたの。

 

救急車呼んで病院へ。検視解剖に回されて、刑事もやってきて

けっこう大変だった。

ブランデーに薬か何か入ってたんじゃないかって疑われたの。

当然よね。自殺か他殺か、二つに一つしかないじゃない。その状況じゃ。

でも、何も検出されなかったのよ。

他にも怪しい所は皆無。

結局死因は心不全。」

 

ふう・・・と、弥生ちゃんは一息ついてコーヒーを口にした。

私も飲んだ。

いつコーヒーが運ばれたのだろう。

弥生ちゃんの話に夢中になっていて、それすら気付かなかったのだ。

彼女の話は続く。

 

「それが一年前。

墓参り?・・・そんなことしないわよ。

墓には入れてくれるなって、遺言にあったもの。

 

母はね、さつきちゃんをウチの子として育てたかったらしいの。

あなたのお家、ちょっと窮屈そうじゃない?」

 

 私は自分の家を窮屈だと感じたことはなかった。

穏やかで、特に不満もなく

・・・何不自由なく育ててもらったと思っている。

 

「まあ、ウチの父や母からすれば、

どこの家庭も窮屈に見えたでしょうけど。

弥生に姉妹がいたらいいのにって。

海外にしょっちゅう突き合わされて、あちこち落ち着くところがなくて

友達ができてもすぐに別れなきゃいけない・・・

それでも、姉妹がいたら素敵ねって。

変かしら?・・・そうね、一般的には変かもしれない。

でも、そういう人なの。

だから、たまには遊びに来て。私がいなくても。

きっと母も喜ぶわ。

父の夢を見たのですってね。その話も是非してあげて。」

 

そうだ、鯨の背に乗って波乗りをしていた。

楽しそうに、豪快に笑っていた。

私は昨夜の夢を思い出す。

 

私はなんだか泣きそうになっていた。

私の知らないところで、私を愛してくれている存在がいたなんて。

 

日はかなり傾いてきた。

私たちが座る奥のテーブルにも、夕陽が斜めに差し込んでいる。

もう、すぐに暗くなるだろう。

 

「さつきちゃん、話を聞いてくれてありがとう。

あなたの話は全然聞かなかったけれど、これからはいつでも聞けると思うから。

今日はもう帰らなきゃね。ウチの家族は誰も心配しないけれど。」

弥生ちゃんはクスっと笑った。

「信頼されているのよ。お互いに、だけどね。

ウチは自由人の集まりなの。」

 

私も一人暮らしだから、誰からも心配されない。

ただ、猫がそろそろ寂しがっている頃だろう。

 

私たちは席を立った。

会計を済ませて珈琲豆を手にした時、弥生ちゃんが言った。

 

「あら?・・・さつきちゃん、手を怪我してたの?

私、自分の話に夢中で全然気づかなかったわ。大丈夫?」

 

私も忘れていた。

思い出したら、少々痛みが戻ってきた。

 

 

珈琲豆を持った私の両手を、弥生ちゃんは自分の両手で

優しく包み込んでくれた。

 

「今日会えて、本当に良かった。

必ずウチに来てね。私は年明けまで日本にいるから。

私が留守でもかまわないから。

お願い、約束よ。」

 

私はその時、どんな顔をしていただろう。

あまりの怒涛の事実開示に、戸惑いもあり

でも、どこか嬉しく、頭の整理が追い付かない。

複雑な表情をしたに違いない。

失礼に当たらなければよいが。

いや、弥生ちゃんに失礼なんて気持ちは無用だろう。

 

私たちはそれぞれに岐路についた。

早く家に帰りたかった。一人でゆっくり考えたかった。

道々浮かぶ考えは、取り留めなく、断片となって頭の中を行き交う。

そして、その断片は、次第に私の中にそれぞれの居場所を見つけ、

次から次へピタリピタリとはまっていくようだ。

 

私は、これまでの自分の人生を不幸だと思ったことはない。

特に苦労もした覚えはない。

それでも、自分の中に、何とも言えない居心地の悪さはあった。

隙間がある感じ。

胸と腹の間に空白のエリアがあって、うまく力が入らない感じ。

空っぽのような空虚感。

 

それが、今日の午後から急激に埋まり始めた。

たくさんのパズルのピースが勝手に飛んできて、

みずからの位置に収まるように。

 

 血のつながりなど、どうでもいいのかもしれない。

一緒に暮らさなくても、こんな形の家族があっていいのかもしれない。

弥生ちゃんの家族の中に、知らない間に自分も入っていたのかもしれない。

そう思うと、なんだか胸のあたりがあたたかくなった。

 

そうだ、早く帰って猫にただいまを言わなければ。

きっと玄関で待っている。

抱きあげて頬ずりしよう。いつものように。

 

 

2024/1/1